fc2ブログ

Freedom Librray Field 2009

【Blog開設目的】自由なるライブラリーフィールドの創設に伴い、発表者による発表要旨のアップ及びその関連資料を入手できる環境を実現する。また、イベント情報等を有志がアップし情報を交換できる事も可能にする。


 

今回は勉強会に37名の方々と懇親会には19名の方々にお集まりいただきました。皆さんに支えられてこのFLFは成り立っていると改めて感じます。本当に有難うございました。槻本先生には、お忙しい中、FLFの講義のために多くの時間と労力を割いていただきました。このご恩は忘れません。改めて心からお礼申し上げます。
スポンサーサイト



<< 自由なるライブラリーフィールド(FLF)のロゴができました。 | Home | 検索ドイツの図書館におけるデジタル化とグローバル化の先進的な取り組みのご紹介。 >>

コメント

ありがとうございました!

第6回「自由なるライブラリーフィールド」では、どうもありがとうございました!

槻本さんのお話と、花田さんと中村さんのご尽力で、今までにない盛会ぶりでした。
twitterでも、非常にみんな喜んでいましたよ。

私のブログでも、追ってPRさせて頂きますね。
http://karatekalibrarian.blogspot.com/
ぜひまた、これからもよろしくお願いします。

追伸: 堂島ロール争奪杯、優勝賞品は、美味しく頂きました!

お礼と雑感

 槻本先生、興味深いお話しをありがとうございました。また、花田様、中村様、お疲れさまでした。いつもながら、熱気のある会でしたね。ご参加のみなさまにも感謝です。以下雑感。
 ホスピタリティは様々な人的サービスに関わる仕事にとっては不可欠なものですね。精神的なものでもあるので、強制されて「やらされる」ものではありません。どうすれば相手が快いと感じるサービスが提供できるかを自分で考えて、行動することが必要なので、組織的にそれができる環境を整える必要もあるだろうと思いました。その仕事に対する誇りや、帰属意識も影響するものだろうと思います。
 その意味ではとてもパーソナルな部分に依存せざるをえないこともあり、その組織がいかにホスピタリティ・サービスを求め、それができる人材を育てて行けるかどうか、働く人が自らの成長と満足感を持って"心からの笑顔"でそうした行動ができる環境があるかどうか、など奥深いテーマに思います。突きつめていくと、ある意味、信仰に近いところまで行くのかも知れませんね。

コメントの投稿

URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 BLOG TOP